We create cultue for better daily life around coffee. Let me introduce my friends livening up coffee scene with their craftsmanship.


ザ・モダンコーヒーのアートディレクションとコーヒー袋の印刷を手がけるのはオールライト社。デザインから活版印刷まで手がけており、当店のロゴマークやパッケージなどお客様の目と手に触れる部分を担っています。デザイナーの高田唯さんはデザインを手掛ける傍ら、東京造形大学で教鞭をとる大学教員でもあります。


富山に工房を構えたデザインスタジオで、建築・インテリア・グラフィックと幅広い分野を手がけています。当社のコーヒーバーのデザインをお願いしています。シンプルで洗練されていますが、気取ったところがなく親しみやすい。でもよそとは全く違う。そんな彼らのデザインに惚れ込みました。


ザ・モダンコーヒーの焙煎所はKAWAGUCHI SHINMACHI にあります。元は農家で、敷地内に点在する施設を改装して様々な店が生まれました。ここにはカフェをはじめとして、イベントスペースや雑貨店、レザーグッズやヴィンテージカー、観葉植物店など様々なショップがひしめき合っています。ザ・モダンコーヒーはこの地で誕生し、当社のコーヒーはここで焙煎されています。


千葉・佐倉の焼菓子専門店。シェフはNYの"Aureole"、"Sant Ambroeus"、フランスの"George Blanc★★★”、ローマの"Antonello Colonna★”を経て、都内の"Notting Hill Cakes"を支えた実力派。SAGINUMA COFFEEBARではその素晴らしい焼菓子たちの一部をお楽しみいただけます。




京都の陶芸作家。工業製品を手作りしたようなその作風は不思議な魅力に溢れています。緻密な造形とオリジナルの釉薬から生み出される独特の色合いは、最上のコーヒーをよりよいものに演出してくれます。SAGINUMA COFFEEBARの店内用コーヒーカップは山下さんの手によるものです。

ユニークであたたかみのあるブローチや置物で知られる陶芸家。代表作である家の形をはじめとした置物やブローチは見る人を和ませてくれます。当店のシンボルである焙煎機の形をしたタイピンやブローチの制作をお願いしています。